東京で大人気のSPACE GYMを徹底調査した記事はこちら

ストレッチをすることによる効果やメリットは?開脚先生に聞いてみた

本ページはプロモーションが含まれています

トーキョーフィットネスではストレッチに関する記事をいくつか出していますが、その中でも開脚先生によるストレッチコンテンツが人気を出しています。
今日は開脚先生ことヨガインストラクターのmaimaiさんに、ストレッチを行うことによる効果やメリットをお聞きしてきました。

この記事の監修者

maimai【開脚先生】

  • 全米ヨガアライアンス200
  • 日本ヨガインストラクター協会2級
  • ジュニアアスリートフードマイスター
  • 温泉ソムリエ


sns総フォロワー18万人。渋谷にてパーソナルストレッチ店を経営。20歳の時バリ島にて全米ヨガアライアンス200取得。ヴィンヤサヨガを主軸に都内のスポーツジムやヨガスタジオで活動し、3年前に開業。オンラインヨガとパーソナルストレッチを中心に、しなやかで健康な心と体を目指し指導。ヨガやストレッチを活かしたsnsクリエーターとしても活躍中。

ストレッチから得られる効果とは

血流・血管が良くなる

maimai

ストレッチの一番の効果としては血流を流すことが一番の効果だと思っています。

–筋トレで体を動かして血流を良くするのとは違うのでしょうか?

maimai

良い栄養をとったとしても血流の流れが良くなかったりすると、末端までしっかり栄養も運ぶこともできないのです。

その中で、筋肉を鍛えたとしても血管自体はしっかり伸ばしてあげないとどんどん錆びついてしまって、良い血管ではなくなってしまいます。

筋トレの質が良くなる

–ボディメイクとか筋トレ愛好家の方にストレッチを進める理由をお聞かせください。

maimai

最近レッスンを受けに来てくださる方でトレーナーさんだったり、コンテストに出てる方、ウエイトをやってる方がすごく多いんです。

その中で皆さんおっしゃるのは、可動域が悪いから鍛えたいところが鍛えられないという悩みが多い様です。

ストレッチを適切に行うことでそういった方々のトレーニングの範囲も広がるのかなと感じています。

自律神経が整ったり、リラクゼーション効果がある

–ストレッチをすることで自律神経が整ったりリラクゼーション効果があるというコラムも見かけます。

maimai

それはちょっとヨガの要素もあるんですが、呼吸がうまくできない方がとても多いのかなと思っています。
通常時は大丈夫なのですが、ストレッチをすると顔が真っ赤になってしまったり、体を動かす時・お仕事してる時に呼吸が止まっている方が非常に多いんですね。

ストレッチをしている時は、運動している時にスムーズに呼吸をする練習として呼吸を意識することで、リラクゼーション効果が生まれるのかなと思います。


柔軟性を向上させるためには

–ストレッチは基本的に柔軟性を向上させるために行うと思いますが、具体的にどのようにストレッチをすれば柔軟性が高まるのでしょうか?

maimai

そうですね。ウエイトトレーニングと一緒でストレッチもやり方があるんです。
やっぱりそのストレッチのやり方っていうのがまだ一般的ではないのかなあと。

私のストレッチレッスンに来ると結構頑張っちゃう方がすごく多くて…

ストレッチをやるときに、痛いくらい伸ばした方が効くのかなと思ってやっている人がほとんどですが、本当はそれの逆です。

トレーニングにおいてもただやればいいって訳ではないと思うのですが、ストレッチも全く一緒なのです。

おすすめのストレッチをご紹介

お尻のストレッチ

  1. 右足を前に伸ばして左足を上に乗せます。
  2. 骨盤を後傾させて背中をしっかり丸め、息を吐きながら状態を倒します。
  3. 余裕ができたら膝の上に胸を持ってきましょう。
お尻ストレッチ①
お尻ストレッチ②
お尻ストレッチ③

腸腰筋のストレッチ

  1. 右足を前に出しますが、踏み出した足の膝が外側に広がらないように胸の下に置きましょう。
  2. 前に体重をかけて、左側の鼠蹊部も外側に広がらないようにします。
  3. 余裕がある人は体を少し起こしていきます。
  4. さらにいけそうな人は膝を曲げて、前腿と腸腰筋を同時に伸ばしていきましょう。
腸腰筋のストレッチ①
腸腰筋のストレッチ②
腸腰筋のストレッチ③
腸腰筋のストレッチ④

仙腸関節のストレッチ

  1. 膝を横に広げて肘をつけていきます
  2. 骨盤を前傾させます。
  3. 息を吸って、吐くタイミングで膝を横に広げていきます。
  4. 体を前後に動かしていきましょう。
仙腸関節のストレッチ①
仙腸関節のストレッチ②
仙腸関節のストレッチ③
仙腸関節のストレッチ④

※今回ご紹介したストレッチはこちらのYouTubeで全編が見られます!

まとめ

maimai

ストレッチをすることによる効果は、

  • 血流・血管が良くなる
  • トレーニングの質が上がる
  • 正しいストレッチをすることで自律神経が整い、リラクゼーション効果がある

となります。

是非この記事を参考にストレッチに取り組んでみてくださいね!

ストレッチにおすすめのグッズはこちら

家で行うストレッチは道具を使うとさらに効率アップ!

ストレッチポール

ストレッチポールを用いることでたくさんのバリエーションができますが、実は他社メーカーでもたくさん類似商品が発表されています。しかしこちらの商品は商標を登録しているメーカーで、硬さやあとは、壊れずらさも他の製品とは違い優れているのでおすすめです。

少し値段は高いので、安い方がいいのであれば他社メーカーのものをおすすめします!
下記からチェックしてみてください。

トリガーポイント マッサージボール

トリガーポイントのマッサージボールはいくつか種類がありますが、特にMB5というサイズのマッサージボールがおすすめです。首やお尻、肩甲骨の内側など、あらゆるところにピンポイントで入りやすくとても気持ちがいです。他社のマッサージボールも試しましたが、このマッサージボールが一番サイズや硬さがよく、ほぐれるのでおすすめです。

KaRaDaStyle ストレッチマット

よくストレッチする方はヨガマットを購入しますが、今回ご紹介するマットはとてもおすすめです。
というのもヨガマットは畳むのがめんどくさかったり開くのがめんどくさかったりと、ストレッチがすること自体めんどくさいのに、少しハードルが高くなりやすいです。

このマットは、折り畳みがすぐでき片付けや準備がしやすいという点と、あとは素材も柔らかく肌心地がいいものなので、落ち着いてストレッチもできるのでとてもおすすめです。
ストレッチを家でしたい方には是非試していただきたいです。

プリマソーレ ヨガマット

ヨガマットはプリマソーレがおすすめです。
軽量にも関わらず柔らかい素材で、安価で購入できるという3拍子揃ったヨガマットと言えます。重すぎたり、薄いのに硬いのはやっぱり嫌ですよね。
是非お試しください。

この記事の監修者

maimai【開脚先生】

  • 全米ヨガアライアンス200
  • 日本ヨガインストラクター協会2級
  • ジュニアアスリートフードマイスター
  • 温泉ソムリエ


sns総フォロワー18万人。渋谷にてパーソナルストレッチ店を経営。20歳の時バリ島にて全米ヨガアライアンス200取得。ヴィンヤサヨガを主軸に都内のスポーツジムやヨガスタジオで活動し、3年前に開業。オンラインヨガとパーソナルストレッチを中心に、しなやかで健康な心と体を目指し指導。ヨガやストレッチを活かしたsnsクリエーターとしても活躍中。