結婚式ダイエットを成功させ、一生に一度のかけがえのない人生最高の自分を表現したい方も多いのではないでしょうか。
ブライダルドレスを着用した状態できれいに見られたい場合は、ボディラインを意識しつつ食事量をコントロールすることが大切です。
この記事ではジムにも行ったことがないトレーニングの未経験者が、結婚式前の数ヶ月で効果的にダイエットする方法を解説。半年のジョギングで、6kgを落とすために必要な運動時間もわかります。結婚式に向けてダイエットを成功させたい人は、ぜひご覧ください。
Contents
結婚式前はスタイルを気にする女性が多い

女性が日ごろから気にする美容の悩みは、肌の状態やムダ毛、髪の状態などさまざまです。そして結婚式前になると、プロポーションを気にする女性がもっとも多いことがわかりました。
ワタベウェディング株式会社は結婚式の経験がある、または結婚式を開く予定の20~30代女性を対象に美容に関する意識調査を行いました。その結果、上位5項目は次のとおり。
項目 | 挙式経験者 | 挙式予定者 |
ダイエット | 36.5% | 45.0% |
食生活の見直し(メンテナンス) | 28.5% | 46.0% |
エステサロン | 38.0% | 29.5% |
脱毛 | 30.0% | 34.0% |
エステサロン(痩身) | 25.0% | 29.5% |
以上からも分かるように、ダイエットや食生活の見直しなど、プロポーションに影響を与える美容法を行う人が多かったのです。では、どれくらい前からダイエットをはじめるのでしょうか。
結婚式に向けてダイエットは半年くらい前から
結婚情報誌のゼクシィが行った調査によると、結婚式に向けたダイエットは半年前から開始する人が多いことがわかりました。
ダイエットの開始時期 | 割合 |
結婚式の半年前くらいから | 41% |
結婚式の1年前くらいから | 29% |
結婚式の3ヶ月前くらいから | 23% |
結婚式1ヶ月前を切ってから | 7% |
結婚式の半年前くらいからダイエットを始める人は、41%に上りました。さらに、同調査によると、食事制限や自宅で筋トレなどの独自のダイエットをする人が多かったのです。結婚式の半年前くらいからだと、早すぎもせず、遅すぎもせず丁度よいのかもしれません。
とはいえ、ダイエットにかかる期間は個人の体重や体質、運動能力にもよります。本当に自分に合ったダイエットを実施したい場合は、パーソナルトレーナーなどの専門家に相談するのも一つの手段でしょう。
結婚式ダイエットの重要なポイント
結婚式に向けたダイエットの重要なポイントは次のとおりです。
- ボディラインを意識する
- 食事量を適切にコントロールする
- 計画的に実施する
それぞれ、詳しく解説します。
ボディラインを意識する

結婚式に向けたダイエットは、ボディラインを意識しましょう。結婚式ダイエットの目的はドレスを着たときにきれいに見えることです。
キレイなボディラインは、ただ痩せるだけでは達成されません。食事制限と同時に筋トレを行い、適度に筋肉をつけるとボディラインが整います。
食事量を適切にコントロールする
ダイエットを成功させるためには、食事量を適切にコントロールすることが大切です。まずは、消費カロリーよりも摂取カロリーを抑える必要があります。
一方で、食事量を減らし過ぎると痩せづらくなります。過度な食事制限は、身体がカロリーを蓄えようとするのです。
単に食事量を減らすだけではなく、カロリーを適切にコントロールすることが大切。過度な食事制限は不健康を招き、理想の見た目とはかけ離れてしまうので注意してください。

結婚式に向けたダイエット計画をしっかり
ダイエットを継続させるためにも、無理のないダイエット計画を立てる必要があります。また食事のカロリー計算や、運動能力に合わせたトレーニングメニューを考慮して、ダイエット計画を練った方が成功しやすいのです。
独自のダイエットに不安がある場合は、専門家に相談するのもよいでしょう。たとえば、パーソナルトレーニングジムであれば、専門的なアドバイスをマンツーマンで受けられます。ダイエットへのモチベーションも維持しやすく、成功しやすいためおすすめです。
結婚式に向けたダイエットにおすすめのトレーニング
ここでは結婚式前に、プロポーションを整えられるおすすめトレーニングを紹介します。キックバックとドローインのやり方を解説しますので、参考にしてください。

キックバック
キックバックはドレスを着ると、露出する二の腕を鍛えるトレーニングです。次の流れで取り組んでみてください。

- ダンベルを腕に持つ
- 足を腰幅に開き、体を前に倒す。
- 地面に対して体が平行になるようにする
- 胸を張ってダンベルを後方へと持ち上げる
- 小指が上に向くようにして、肘を伸ばし切るまでダンベルを持ち上げる
- ダンベルを最後まで持ち上げたら、肘を曲げて元の位置に戻す
呼吸は止めずに肘を曲げ伸ばしする点がポイントです。左右各15回を3セット行ってみてください。なおダンベルの代わりに、500mlペットボトルに水を入れて利用してもよいでしょう。
ドローイン
ドローインをすると、ポッコリお腹を解消でき、ブライダルドレス着用時の姿勢もよくなります。ドローインのやり方は、次のとおりです。

- 床に仰向けになり、膝と股関節を曲げる
- 両手は体の横に置く
- 鼻から深く息を吸い、同時にお腹を膨らませる
- お腹を可能な限り膨らませたら、息を吐きながらお腹を凹ます
- お腹を凹ませた状態で5秒ほどキープ
ドローインは、腹横筋と呼ばれるインナーマッスルを鍛えるトレーニングです。腹横筋は、天然のコルセットと呼ばれています。そのためインナーマッスルを鍛えると、脂肪を押さえて腹部をスッキリさせつつ、姿勢を整えることができます。
結婚式まで半年!ジョギングで体重6kgを落とすには

体重の増減がない60kgの人が、1日に30~40分のジョギングを毎日続けると、半年で6kgを落とせます。
体重を早く落とすには、ジョギングなどの有酸素運動を取り入れたほうがよいでしょう。有酸素運動で体重を落とすためには、次に条件を満たせばよいのです。
【1日のジョギングで消費するカロリー+1日当たりの基礎代謝量の合計】>【1日の摂取カロリー】
もし現在、運動をしておらず体重の増減がない場合は、基礎代謝による消費カロリーと日常で摂取するカロリーが同じくらいの可能性があります。そのため有酸素運動で消費したカロリー分だけ、体重を落とせる可能性があるのです。
ここでは体重60kgの人を例にして、必要な運動時間の計算方法を紹介ます。自分の体重に当てはめてめると、個別の運動時間が計算できるので、参考にしてください。
脂肪1gは約9kcal

脂肪1gを消費するためには、9kcalを消費する必要があります。理屈で考えると、脂肪1kg(=1,000g)を消費するためには、9000kcalを消費する必要があるのです。
実際は、脂肪の2割は水分などの脂質以外の物質で構成されます。そのため、脂肪1kgを落とすために必要な消費カロリーを計算すると、次のとおりです。
9000kcal×0.8=7,200kcal
たとえば、半年で体重を6kg減らしたい場合(1ヶ月で1kg減)は、毎日運動する条件であれば、1日に7,200kcal÷30日=240kcalを消費するとよいのです。
ジョギングのみでカロリーを消費する場合
ではジョギングのみで、240kcalを消費する場合に必要な運動時間を計算してみましょう。消費カロリーを計算する場合、活動強度(メッツ)と呼ばれる数値を利用します。計算式は次のとおりです。
消費カロリー=1.05×メッツ×時間×体重
この計算式をもとに、運動時間を導くには次の計算を行います。
ランニング時間=消費カロリー/(1.05×メッツ×体重)
ランニングのメッツは7.0なので、数値を当てはめて計算してみましょう。
ランニング時間=240/(1.05×7.0×60)=0.544=約32分
以上から、体重60kgの人が1日に240kcalを消費するためには、1日に30~40分程度のランニングが必要です。メッツの部分を変更すれば、他の運動種目における運動時間も計算できます。
各運動種目のメッツについては、下記の国立健康・栄養研究所の資料を参考にしてください。
そして重要なことは、ジョギングで消費したカロリーと基礎代謝量の合計が摂取カロリーを上回ると体重は落ちる点です。つまり、摂取カロリーも落とした方がダイエットは効率的に行えます。
では次に、食事方法について見ていきましょう。
ブライダルダイエットにおすすめの食事方法
ブライダルダイエットにおすすめの食事方法は次のとおりです。
- たんぱく質を含む食事をとる
- 炭水化物を野菜に置き換える
- ベジタルファーストを心がける
それぞれについて詳しく解説します。
たんぱく質を含む食事をとる

たんぱく質は食後誘発性熱産生(DIT)が高い栄養素です。DITとは食事を摂った後に、栄養素が体熱となって消費されることです。三大栄養素のDITは、次のとおり。
- たんぱく質:摂取エネルギーの約30%
- 糖質:約6%
- 脂質:約4%
たんぱく質がダントツで、摂取エネルギーが食後に熱として消費されることがわかります。さらに、たんぱく質は筋肉の材料です。整ったプロポーションに必要な筋肉を増やすためにも、ダイエット中もたんぱく質は積極的に取った方がよいでしょう。
炭水化物を野菜に置き換える
炭水化物を野菜に置き換えると大幅に摂取カロリーを減らせます。野菜に含まれる食物繊維は、ほとんどカロリーがありません。
一方でごはんやパスタ、パンなどの炭水化物を含む食品は1gあたり4kcalが含まれます。お茶碗1杯の約150gのごはんを食べると、600kcalを摂取することになるのです。
ベジタルファーストを心がける
ベジタルファーストとは野菜から食べることです。次に食べるのは、大豆製品や魚、肉などで、最後に炭水化物を食べます。ベジタルファーストを心がけると血糖値の上昇を抑えられ、インスリンによる脂肪の合成も抑えられるといわれています。
ダイエットは運動と食事のバランスが大切

ブライダルのためのダイエットは、単に痩せればいいのではありません。適度な運動とバランスの良い食事で、筋力をつけながら理想のプロポーションを目指すことが大切です。
適度に筋肉を蓄えた方が、姿勢もよく、ブライダルドレスを着た際の見た目がキレイになります。適度な運動やバランスの良い食事でダイエットをするためには、専門家からアドバイスをもらうのもおすすめです。
トーキョーフィットネスでは、ブライダルドレスショップと協力してボディメイクサポートプランを実施中。店舗でドレスを着た状態でカウンセリングを受けられるので、ビフォーアフターも分かりやすいでしょう。
初回は無料カウンセリングを受けられます。結婚式前のボディメイクに取り組みたい場合は、ぜひご相談ください。
ひがしだいすけ
ライター/鍼灸師/柔道整復師/
前職は鍼灸師・柔道整復師として鍼灸整骨院を運営。約10年の臨床経験を積んだ後にライターに転身。 医療や健康、美容メディアを中心に多数の記事を執筆している。