YouTubeで動画コンテンツ配信中!

加圧トレーニングの効果とは?メリットデメリットも徹底解説!

加圧トレーニングは、昔からあるトレーニング方法ですが最近フィットネスクラブなどでも受講する方が増えています。
実際に加圧トレーニングはどういったもので、どういった効果があるのでしょうか?本記事ではデメリットなども踏まえて解説しますので是非参考にしてください。

加圧トレーニングとは

加圧トレーニングは腕や脚の付け根に専用のベルトを取り付けて、血流制限を行った状態でトレーニングをする手法のことを言います。

また加圧トレーニングと言っても種類があり、一般的には通販などで売られているバンドで単純に縛って行うトレーニングを加圧トレーニングと認識されています。
しかし、この加圧トレーニングは血流が適切に制限されていないことから、危険が伴います。

トレーニング業界で加圧トレーニングは、正式には「加圧サイクルトレーニング」と呼ばれ、デバイスによって締めたり緩めたりと、血流をコントロールしながら行うトレーニングのことを言います

発明者の佐藤義昭先生が、正座をしていた際足が痺れ、それがヒントとなり考案されたとされています。

加圧サイクルトレーニングについて、商標を保有している加圧ウェルネス株式会社では下記のように示しています。

安心・安全な米国FDA認可の加圧サイクル®機能を使った、適切に血流を制限した状態で行うトレーニング方法です。徐々に圧を上げ、加圧除圧を繰り返しながらトレーニングすることで成長ホルモンの分泌増加などにより、様々な効果が短時間・短期間・軽量負荷で期待出来ます。
専門の加圧器具を使用して、腕の付け根(上腕二頭筋の基部)や脚の付け根(大腿部の基部)に各個人に合った適切な圧をかけながら、目的に合ったトレーニングや運動を実施します。

https://kaatsu-wellness.com/about_kaatsutraning/

また以前、トーキョーフィットネスでも取材させていただいた、道端カレンさんが加圧サイクルトレーニングをゴールドジムで受けた様子がYouTubeにありましたので、転載させていただきます。

道端カレンさんが加圧サイクルを受けた様子はこちら

加圧トレーニングの効果

加圧トレーニングは、血流を制限すると言いましたが、血流制限をするとなぜ効果があるのでしょうか?

筋量・筋力増加

まず、加圧ベルトは腕の付け根や足の付け根など、大きい血管が通っている箇所に巻きます。
その状態でトレーニングを行うと、軽い重量でも血管が圧迫され、脳では筋肉に大きな負担がかかっていると錯覚し、成長ホルモンなどの成長因子が大量に放出されるのです。

成長ホルモンが分泌すると、筋肉がつきやすくなったり、脂肪を分解してくれることからダイエット効果があると言えるでしょう。

健康効果

また、血流増加や・血管拡張作用もあります。
加圧をした状態でトレーニングをすると、圧迫された部位から血流が逃げ出したくなります。その際、普段開通していなかった毛細血管を迷路を突き進むかのように血流が流れ込むのです。

それが加圧トレーニングがもたらす血流増加・血管拡張作用の仕組みです。

その結果、赤いぷつぷつのような点状出血が腕や足に現れたりすることもあります。これは体に悪いものではなく、普段使われない血管が使われてた証拠にもなります。

運動パフォーマンスの向上

上記二つの、成長ホルモンの分泌・血流、血管の拡張ということを踏まえると、運動パフォーマンスが向上するということも当然の結果に思えます。

また、血管の拡張により普段動かさなかった細かい筋肉も活動するようになることから、体の可動性が向上したり、筋出力が上がったりといったことも起こるのです。

加圧トレーニングのメリット

初心者や高齢者におすすめ

成長ホルモンが大量に分泌されると話しましたが、それは通常の筋トレでも分泌されるのでは?とお思いになった方もいると思います。

加圧トレーニングは血流を制限していることから高重量のトレーニングができません。裏を返せば軽い重量でもかなりの刺激を入れることができるのです。

そのため、高齢者やトレーニング初心者など、筋肉に効かせるのが苦手なにおすすめのトレーニング方法なのです。

怪我をしている人

怪我をしている人は自分の負荷にあった重量を持ってトレーニングをすることができません。そんな時に加圧トレーニングを行うと、脳を騙して体へ負荷をかけることができるため、高重量のウエイトを扱ったかのようなトレーニング効果が期待できるでしょう。

加圧トレーニングのデメリット

メリットでは、軽い重量で鍛えることができ、高重量のような効果が期待できると話しましたが、あくまで筋肉への刺激の話です。そのほかにも、神経系へ与える負荷や、骨、関節といったところになると、重量を扱ったトレーニングの方が物理的に効果的なトレーニングと言えます。

そのため、重量を扱える状態にいる人は、加圧トレーニングの恩恵も受けつつ、重量を扱ったトレーニングも進めるのがより効果的なトレーニングプランと言えます。

加圧トレーニングの危険性

加圧トレーニングはいいところばかりのように見えますが、血流を制限することから貧血の方や食事をとっていない人が実施したりすると、失神する可能性などもあります。

また、高血圧の人はNGです。血圧が140/80以上を計測されてしまう方は、絶対に加圧トレーニングはNGです。

自分が受けても可能かどうか、その辺りをしっかり認識した上で取り組むようにしましょう。

加圧トレーニングはどこでやる?自宅?ジム?

加圧サイクルトレーニングは、デバイスを購入すると自分でもトレーニングが可能です。その際講習会への参加が必要となっています。

ただ、デバイスは高額なもので、もし一時的に試したかったり、運動始めとして加圧トレーニングから始めたいという人はフィットネスクラブで指導していただくのがいいでしょう。


また、加圧サイクルトレーニング商標を保有する加圧ウェルネス株式会社は、ゴールドジムを運営するTHINKフィットネスのグループ会社であるため、社内教育がかなり充実しているゴールドジムでの受講がおすすめです。

デバイスの購入についてや、講習会については加圧ウェルネスのホームページでご覧になれます。

まとめ

加圧トレーニングは、

  • 血流の増加・血管の拡張
  • 筋力アップ・筋肥大効果
  • 運動パフォーマンスアップ

などたくさんの効果があり、初心者や高齢者など、普段のトレーニングで満足できない方にとてもおすすめです。

ぜひこの記事を参考にしていただき、加圧トレーニングにも取り組んでみましょう!

オンラインフィットネスをご存知ですか?

最近ではオンラインでトレーニングを完結する人が増えてきています。
加圧トレーニングはデバイスやベルトを購入するとご自宅でもできますが、プロの指導はあおげません。
あらゆるエクササイズをオンラインでプロのトレーナーが教えてくれるSOELUは30日間を100円で体験できるキャンペーンを行っているので、一度体験をしてみてはいかがでしょうか?

SOELUの体験はこちら