チョコザップの入会を検討している方は、「日割りシステムの詳細を知りたい」「結局、入会するのに会費はいくらかかるのか」「入会後に損をしたくない」といった悩みを持っているのではないでしょうか。
本記事では、チョコザップの会費における日割り計算について詳しく解説し、損をしないための入会及び解約方法をご紹介します。
現役パーソナルトレーナーとして年間1,500本のパーソナルトレーニング指導を実施。
<資格・実績>
NSCA-CPT(全米エクササイズ&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)/Dee GYM 代表トレーナー/トーキョーフィットネス株式会社 代表/Animal Flow Lv.1 Instructor
※チョコザップ入会時に気になるクーポンコードについての記事はこちらです
目次
チョコザップの日割り計算を入会日ごとに解説
チョコザップに入会するときの会費は「初月の会費の日割り分」+「翌月の1ヶ月分」の会費を初期費用として支払う必要があります。
ここでは一例として、2024年1月の全日にわたる日割り会費をまとめて紹介します。基本的に、どの月でも同じような額になるため、参考としてご覧ください。
| 入会日 | 日割り会費 |
|---|---|
| 1日 | 3,255円 |
| 2日 | 3,150円 |
| 3日 | 3,045円 |
| 4日 | 2,940円 |
| 5日 | 2,835円 |
| 6日 | 2,730円 |
| 7日 | 2,625円 |
| 8日 | 2,520円 |
| 9日 | 2,415円 |
| 10日 | 2,310円 |
| 11日 | 2,205円 |
| 12日 | 2,100円 |
| 13日 | 1,995円 |
| 14日 | 1,890円 |
| 15日 | 1,785円 |
| 入会日 | 日割り会費 |
|---|---|
| 16日 | 1,680円 |
| 17日 | 1,575円 |
| 18日 | 1,470円 |
| 19日 | 1,365円 |
| 20日 | 1,260円 |
| 21日 | 1,155円 |
| 22日 | 1,050円 |
| 23日 | 945円 |
| 24日 | 840円 |
| 25日 | 735円 |
| 26日 | 630円 |
| 27日 | 525円 |
| 28日 | 420円 |
| 29日 | 315円 |
| 30日 | 210円 |
| 31日 | 105円 |
情報引用元:チョコザップの公式サイトシミュレーションより


笹森大生
お得な日割り活用方法
このように、月末になればなるほど初月の会費は安くなるため、「入会してみて、満足しなかったらすぐ退会したい」「入会してから継続を判断したい」という人は、20日以降などの月末に入会することをお勧めします。
実際にチョコザップでの退会は、入会後翌月末以降に可能です。また、退会時には日割り計算が適用されず、退会希望月の会費は1ヶ月分が請求されます。
そのため、月末に入会して数百円で何度か体験し、翌月末に退会することで、初月の会費を無駄にすることはありません。
入会日の指定が可能!
チョコザップでは入会日が選択することができるため、「とりあえず入会してみよう」という方でも、月末指定にして少額の初期費用で始めることが可能です。

月額2,980円(税抜・税込3,278円)で
通い放題!
現役パーソナルトレーナーとして年間1,500本のパーソナルトレーニング指導を実施。
<資格・実績>
NSCA-CPT(全米エクササイズ&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)/Dee GYM 代表トレーナー/トーキョーフィットネス株式会社 代表/Animal Flow Lv.1 Instructor
入会にかかる全ての費用
ここまではチョコザップの初期費用における日割り計算について細かく解説しましたが、その他にも「入会金」や「事務手数料」としてそれぞれ、3,000円と2,000円がかかります。
| 支払い内訳 | 費用 |
|---|---|
| 初月会費日割り分 | 105円〜3,255円 |
| 翌月会費 | 3,278円 |
| 入会金 | 3,000円 |
| 事務手数料 | 2,000円 |
| 最安の初期費用合計(31日入会) | 8,383円 |
| 最高値の初期費用合計(1日入会) | 11,533円 |
チョコザップの日割りに関するよくある質問
支払い方法は?
チョコザップではクレジットカードのみの支払いとなっており、 VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVERのクレジットカードが使用可能です。
電子マネーは利用できないので注意しましょう。
引き落とし日はいつですか?
会費の引き落とし日は毎月20日となります。
チョコザップを解約するときのルールは?
チョコザップでは本記事で紹介した初期会費を、初月と2ヶ月目分として前払い徴収をしますが、その月での退会や返金はできず、実質3ヶ月目から退会することができます。
そのため、退会希望月の10日までに申し出ることで、その月からのクレジットカード請求を止めることが可能となります。
チョコザップを利用しない月は?
チョコザップでは利用できない月がある時のために「休会制度」を設けています。
休会を希望する月の前月10日までに、アプリで手続きすることで適用されます。
例:11月に休会したい→10月10日までに手続きが必要
また、休会は必ず月単位となっており、日単位での休会はできません。
チョコザップは日割りで入会できるから安心!
ここまでチョコザップの日割りシステムについて解説しましたが、チョコザップに入会するための初期費用の内訳をまとめると、
- 初月会費の日割り分
- 翌月分の会費
- 入会金
- 事務手数料
となっており、退会は2ヶ月目の末日ですることができます。
そのため、少しだけ通ってチョコザップを続けるかどうか判断したい人は、月末に入会し、初期費用を抑えて体験入会することで損をすることがないでしょう。
ぜひ一度、体験入会してみてはいかがでしょうか?

月額2,980円(税抜・税込3,278円)で
通い放題!
現役パーソナルトレーナーとして年間1,500本のパーソナルトレーニング指導を実施。
<資格・実績>
NSCA-CPT(全米エクササイズ&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)/Dee GYM 代表トレーナー/トーキョーフィットネス株式会社 代表/Animal Flow Lv.1 Instructor
※チョコザップ入会時に気になるクーポンコードについての記事はこちらです

笹森大生(ささもり・だいせい)
・NSCA認定パーソナルトレーナー
・トーキョーフィットネス株式会社 代表
- NSCA-CPT(全米エクササイズ&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)
- トーキョーフィットネス株式会社 代表
- Animal Flow Lv.1 Instructor
- T-Fitness 事業責任者
※使い放題はトレーニングマシンに限ります。
※一部、テナント規制により24時間営業ではない店舗・休館日がある店舗もございます。
※サービスおよび関連設備は店舗により異なり、取扱いのない店舗もございます。詳しくはchocoZAPwebサイトの店舗ページでご確認ください。
現役パーソナルトレーナーとして年間1,500本のパーソナルトレーニング指導を実施。
<資格・実績>
NSCA-CPT(全米エクササイズ&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)/Dee GYM 代表トレーナー/トーキョーフィットネス株式会社 代表/Animal Flow Lv.1 Instructor




















月額2,980円(税抜・税込3,278円)で
通い放題!